イクメン社長 @渋谷区 ブログ

渋谷区で子育てと仕事を頑張るイクメン社長の奮闘記

書籍『すごいメモ』

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

 

「メモ」というか「ビジュアル・シンキング」の本

はじめに

14のメモ術を紹介する本である。
「メモを取る」から「メモを使う」ことを提言している。

f:id:hitechjazzjp:20170608201043j:plain

「未来メモ」という考え方

記憶に頼らず、時間がたっても腐らないメモを書く技術を身につける。いつでも、メモを見るだけでその時の発言やポイントが思い出せて、何を考えるべきかが、すぐにわかるメモを目指す。
つまり、未来の自分に、考えるきっかけを残すメモ。
いま聞いたこと、見たことを残す「過去メモ」から、未来の自分に行動のきっかけを生む「未来メモ」へ

メモは肉や魚に似ている

鮮度がいいとき(記憶が残っているとき)には、生でも使えるが、時間がたって放っておくと腐って使えなくなる。

食材に塩やコショウをふって下味を付けておくと料理のおいしさがアップするように、メモも「おいしい」メモになる。
このことから「後で見返す自分が分かるように」書いておくべき。

イデアについて

書籍『すごいメモ』は、アイデアへの言及も多い。

イデアとは、人生と商品の間にある。

海外のCMは人生から発想する物が多く、日本のCMは商品からが多い。
例|海外CM

  • REDBULLのエクストリームな活動
  • アップルのThink different.
  • リーバイスのGO FORTH
イデアを出すのは、楽しいこと。苦しいことじゃない。

イデアは、ゼロから生み出すのではなく、組み合わせで生み出すもの。
イデアは、真面目に考えているだけでは決して生まれない。
イデアは、とにかくたくさん生み出す。
イデアは、たくさん考えてそこからよいものを選ぶしかない。
イデアは、たくさん生み出してから「実現できるかできないか」を探る。

14のメモ術

まとメモ編

頭が整理され、考えがまとまるメモ。

1. 3つの「〇」

最もカンタンで効果的。大切な情報を未来の自分に伝える。
「〇」が多すぎるのはよくない。どこかに書いてあることは「〇」をつけず、1回のメモの「〇」は3つまでとする。

「〇」を付けるとき

  • 大切だと思ったことや考え
  • その時に思いついたアイデア
  • あとで調べる必要があること
  • 考えるべき方向
  • 「?」と思ったことは、「〇」をしておく
    ”ファースト「?」(最初に感じた疑問)”を大切にすると、課題が明確になり、後にアイデアの精度が上がる
    はじめて話を聞いた時はフレッシュな目で向き合えている。しかし、話が進むと余計な情報に惑わされてしまう。話を聞いた後も話を聞く前のようなフレッシュな目で問題と向き合えるようにするため、”ファースト「?」(最初に感じた疑問)”をメモしておく。
2. 矢印「→」

秩序をつくる。つながりが分かれば、難しい話もパッとわかる。
困った状況は、混乱から生まれる。
「混乱」の反対にあるのが「秩序」。

混乱|どういう順序でかんがえればいいかわからない
秩序|ここから考えればいいのか!

混乱|考えることが多くて考えられない
秩序|いらない情報と必要な情報を分けよう!

混乱|何が一番大切なことなのか判断できない
秩序|この課題を解決するアイデアを出せばいい!

整理方法

  1. 無秩序だった情報に対して
  2.  「→」を使うことで、つながり、わかりやすく、意味のある情報になり、頭が整理されて、アイデアも考えやすくなる。
    f:id:hitechjazzjp:20170608201048j:plain

  3. 「アイデアの方向」を指し示す
    f:id:hitechjazzjp:20170608201055j:plain

  4. 「→」の6つの意味
    ・だから
    ・そこで
    ・ところで
    ・つまり
    ・でも
    ・さらに
    f:id:hitechjazzjp:20170608201058j:plain
3. 記号「vs」「?」「〇✖」「☆」「⇔」

記号を用いることで関係性を分かりやすく表現できる。
各記号の意味について。

「vs」
これとこれは競合するものだぞ。

「?」
この部分はわからないから答えを探そう。

「〇✖」
この方向は正しい。この方向は間違い。
ポイントは、セットで使うこと!
例|女性用下着「カップ付きインナーウェア」
・(発見したことに)〇 胸がキレイに見えるので、女性に受けている。
・(思い込みに)  ✖ 胸が楽なので、女性に受けている。

「☆」
これは重要だから重点的に考えよう。「〇」よりも大切。

「⇔」
これとこれは、対比して考えよう。
・今までの方法 ⇔ これからの方法
・レジャーは山派 ⇔ 海派

f:id:hitechjazzjp:20170608201103j:plain

4. 吹き出し

未来の自分への指示書。気になることは、どんどん未来に書き残す。
3つの吹き出し。

  1. 起点:ここから考えよう
  2. 確認:ここを解明しよう
  3. 重点:ここを伸ばそう

5. デジメモ検索

文字も画像もサクサク探せる。4次元ポケットのように欲しいメモを取り出す。
デジタルツール(evernote / google drive など)を使えば、「タグ」の活用で後に検索も可能。
タイトル、タグで検索できる=情報と再会できるようにしておく。

つくメモ編

イデアがザクザク湧き出るメモ。

6. ハードルメモ

目的を明示して、超えるべきハードルを生み出すことで、考えるきっかけを生み出すメモ。
イデアの方向性がわかり、かつ、アイデアの良し悪しを判断する基準ができる。

方法
それは本当に、〇〇するか?」という文章に置き換える。

例|ハードルメモ

  • 30代女性に売れる新商品をつくる。
    それは本当に30代女性に売れる新商品か?
  • 競合店に打ち勝つ集客企画を考える。
    それは本当に競合店に打ち勝つ集客企画か?
  • 帝国ホテルのサービスを向上する。
    それは本当に帝国ホテルのサービスを向上するか?

例|合言葉

  • 新しい整理用パンツのアイデア by 東京女子プロジェクト
    それは本当に、女の子を幸せにするか?
    東京女子プロジェクトが考える新しい整理用パンツのアイデア
7. マンガメモ

大切な仕事なら、まずマンガを書く。ゴールや必要なアイデアがくっきりと見えてくる。

f:id:hitechjazzjp:20170608201107j:plain f:id:hitechjazzjp:20170608201121j:plainf:id:hitechjazzjp:20170608201117j:plain f:id:hitechjazzjp:20170608201111j:plain

8. ブラック三角メモ

ターゲットの「不満」から「隠れニーズ」を探る公式。知っているだけで、商品企画が得意になるメモ。

橋をデザインしろと言われても、橋をデザインしてはいけない。

正解は、橋を渡ることをデザインしなければいけない。
橋を渡る人のことを考えて「橋を渡るという行為」をデザインしなければならないという意。

どんな仕事であっても、まずはそれを使う人を想像し、その人たちが幸せになるアイデアを作らなければならない。
そのためには「ニーズ」を見つける必要がある。ニーズは2種類。

顕在ニーズ
すでにみんなが知っているニーズのこと。

潜在ニーズ(隠れニーズ)
まだ知られていないけど存在している。隠れているので、なかなか発見できないニーズのこと。
それをがんばって見つけることが、世の中に驚きを生み、強い共感を生み、新しいビジネスを生み、そして大きな成功を生む。

「隠れニーズ」の発見手法

共感三角形を使う。
情報の送り手(商品情報)と「情報の受け手(世の中)」の双方の真ん中にある「共感」を見つける図。

  1. 2つの三角形を書く
    f:id:hitechjazzjp:20170608201125j:plain
  2. 左は「送り手(つくり手)」が伝えたい内容を書く。
    ・商品情報
    ・サービス情報
    ・企業姿勢
    ・こだわり
    ・製法
    ・差別ポイント

    例|新しいセーター
    f:id:hitechjazzjp:20170608201130j:plain

  3. 右は「受け手(買い手)」の思い
    そのテーマの「不満」、つまり「嫌なこと」「困っていること」を書く。
    例|セーターへの不満
    f:id:hitechjazzjp:20170608201136j:plain
    セーターに対して「何とかしてほしいこと」=「隠れニーズ」。

    右側の「不満」を解決するアイデアが、左側の商品情報がから導き出されれば「隠れニーズを解決するアイデア」となる。
    例|今の家電
    f:id:hitechjazzjp:20170608201145j:plain
9. ホワイト三角メモ

ターゲットの「好み」から「隠れニーズ」を探る公式。
イベント、広告、セールスプロモーション、PRコンテンツなど、世の中を盛り上げたり、興味を引いたりする「ネタ」を生み出すのに適している。

「隠れニーズ」の発見手法

0. 解決する「課題」を設定

  • 新商品を40代女性に売るためのアイデア
  • お店に子供たちを呼ぶアイデア
  • 先頭に若い女性を呼ぶアイデア

1. 左に、テーマに関連する情報をリストアップ
2. 右に、ターゲットの好きなことをただただリストアップ

例|銭湯に若い女性を呼ぶためのアイデア
f:id:hitechjazzjp:20170608201148j:plain

3. 左右を結び付けて、面白い言葉をつくる

例|銭湯に若い女性を呼ぶためのアイデア

  • ケロリンのバケツパンケーキ
  • 猫番台
  • 美容液蛇口
  • 富士山の壁で壁ドン
  • 温泉旅行付きロッカー
  • イケメン煙突
  • ライオンの口占い
  • コーヒー牛乳美白
  • おしゃべりマッサージ椅子
  • バンダイのおばちゃんマッサージ
10. つなぎメモ

「流れ」でつなげば、答えが分かる。どうしても答えがでないときに助かるメモ術。
「矢印メモ」の応用。「秩序」の先に「答え」を導き出す。
思っていることを「つなぐ」ことで、「やるべきこと」が明確になり、どの方向へ向かって考えて考えていけばいいかが鮮明になる。
自分の頭の中の整理が、相手の整理にもなる。優れた「発想法」でもあり、優れた「企画書」でもある。

f:id:hitechjazzjp:20170608201159j:plain

f:id:hitechjazzjp:20170608201203j:plain

f:id:hitechjazzjp:20170608201207j:plain

11. あまのじゃくメモ

困ったら逆から考える!気付いていなかった答えが見えてくるから。
やるべきことがわからないときや、本当に効果がある答えを見つけたいときに使えるメモ。
「結果」→「原因」で考えるメソッド。
「競合にやられたくない」ことや「普通はやるはずない」ことを想像し、「新しい答え」にたどり着くメモ。
逆張りの発想。いま流行っているものは、もうすぐ流行ではなくなる。

相場師と呼ばれる人たちは、逆張りをする。

考え方

  • 競合他社が嫌がることから考える。
  • 他者に先にやられると悔しいことを考える。
  • 最悪のシナリオの逆を考える。
  • 今は絶対にできないことを考える。
  • 損するけどうれしいことを考える。
  • 女性の商品なら、今までの女性のタブーから考える。
  • 男性の商品なら、男性は無視して、女性受けすることだけ考える。

例|他社(B社)が嫌がること

  • B社の商品が古く見えてしまうこと
    世の中の最新ニーズをメッセージ化
  • B社の存在が薄れること
    より大きな社会価値、生活価値の提案
  • 自社のユーザが増えること
    驚きの価格にトライしてみる
  • 自社の商品が権威のある賞を取ること
    世界中の賞に応募してそれを広告する
  • 自社が社会貢献して称賛される
    エシカルな活動に挑戦しPR化する

例|女性の商品なら、今までの女性のタブーから考える。

  • 見せブラ
  • 生足
  • ミニスカート

例|タブーから考える。

例|損するけどうれしいことを考える。

  • I LOVE NY
  • くまモン。キャラクターをタダで自由に使える。

つたメモ

大切なことが一瞬で伝わる。人を動かすメモ。

12. 見出しメモ

読みたくなる。企画書や資料が決定的に伝わりやすくなるメモ。

メモ年月日 + クライアントと内容 + 打ち合わせのメンバー

  • 2016.04.10 /〇✖商事/〇〇商品開発/部長・係長

13文字以内で書く
ABCの要素のみ、13文字以内で書く。

A:場所や理由
B:ヒトやモノ
C:行為

  • 部長 打ち合わせで 机叩く
  • 新規開発 女性方向で あと数案
  • 飲み物で おじさん達を 幸せに
    f:id:hitechjazzjp:20170608201212j:plain
13. ズメモ

伝え方に迷ったら、図を書く。難しいことは、カタチにすると、伝わる。

  1. 大小ズ
    重要度や存在感を視覚的に表す。
    f:id:hitechjazzjp:20170608201015j:plain f:id:hitechjazzjp:20170608201023j:plain

  2. 設計ズ
    建物のイメージで表現し、関係性や重要度が分かる。
    f:id:hitechjazzjp:20170608201027j:plain

  3. 関係ズ
    イメージの大きさとつながりを知ることができる。
    f:id:hitechjazzjp:20170608201031j:plain f:id:hitechjazzjp:20170608201035j:plain
14. スピーチメモ

原稿を読まず、まっすぐ向いて話せるようになる、スピーチがうまくなるメモ術。
興味のない人にも興味を持ってもらう技術が必要なので、

なぜ、〇〇は、✖✖なのか?

を活用。
ヒトの興味は「疑問と解決」の間にあることが理由。

  • 君はフェルメールを見たか?
  • さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
  • なぜ、エグゼクティブはゴルフをするのか?
  • なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?

方法

1. 書籍タイトルに似せてつくり、ヒトの興味を惹くこと。

  • なぜ、〇〇は、✖✖なのか?
  • 数字はヒトの心を動かす魔法

2. 画面に1行だけメモを出して、それを見ながら話すこと。

  • 君は、「ノームコア」を知っているか?
  • なぜ、「ノームコア」は、売れるのか?
  • 「ノームコア」の好感度は9割
  • 「ノームコア」を知る10の習慣
  • 東大生だけが知っている「ノームコア」の活用法
  • 「ノームコア」は本当に、未来を豊かにするか?

3. 聞き手と同じスタンスで疑問を解決していくということ。

  • 皆さんはご存知でしたか?実は私も知らなかったのですが・・・
  • それは実は、こういう理由がありまして・・・

まとめ 

 「ビジュアル・シンキング」で考えがまとまる。

 

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。

仕事のスピード・質が劇的に上がる すごいメモ。